2013年10月11日
ラーメン慶次郎 亀戸店
改めて思います。
〜ラーメン二郎は二郎という食べ物です〜
でも、今回伺ったのはインスパイア店ですけどね。
ラーメン慶次郎 亀戸店
東京都江東区亀戸2-20-2
豚そば @700
コール ワサマヨ ニンニク抜き
ワサマヨはわさびマヨネーズ 山盛りもやしにはアリかも...
ちなみにノーマルの豚そばで厚切り豚が2枚!
シングルで4枚です!!
comment:(0) category:ラーメン二郎(インスパイヤ店)
2013年09月27日
ラーメン二郎 品川店
久々に直系店に行きました。
時々直系店にも行くのですが、なぜか時々なんです...
伺ったのは品川店。オフィスビルを抜けて少し歩くと
着きます。
ラーメン二郎 品川店
東京都品川区北品川1-18-5 サンサーラ品川

普通盛り焼豚大 (小ダブル)@900
コール ニンニク抜きであとは普通

2013年08月30日
ラーメン千里眼
日本最高学府の隣という立地柄、並ぶ学生さんは皆賢そう....
天かすを辛く味付けをした「からあげ」がトッピングできます。
隣のOLさんは初めての二郎系らしく、独特のコールを練習している姿が
可愛かったな〜w
ラーメン千里眼
東京都目黒区駒場4−6−8

豚玉ラーメン @850
コール「麺半分・ニンニク・からあげ」
麺の量は着席前に、トッピングは着丼前に。

comment:(0) category:ラーメン二郎(インスパイヤ店)
2013年08月07日
らーめん絆
らーめん絆だと思います。
電車で行きましたが、雨だったせいもあり最寄りに駅(ささしまライブ)から
遠く感じました。
らーめん絆
愛知県名古屋市中川区百船町20-11

あぁ〜 ピンボケ ...orz
小らーめん+肉まし
コール「なし」

comment:(0) category:ラーメン二郎(インスパイヤ店)
2013年07月27日
まるぎん本舗
その中の一店 まるぎん本舗さん
何度か食べましたが、この時 ナニを注文したのか忘れちゃいました m(_ _ )m
らーめんの種類やトッピングも豊富で 「二郎系はちょっと...」 という方と
一緒でも行きやすいお店です。
土曜日でしたのでニンニクはトッピング!
まるぎん本舗
愛知県豊橋市柱5番町11

???
コール「にんにく あぶら? ?」

comment:(0) category:ラーメン二郎(インスパイヤ店)
2013年07月09日
麺処 MAZERU
お店は雑居ビルの中で分かりやすい場所ではないのですが、 それでも行った時には
10名程の行列ができていました。
スープは醤油と塩を選べます。
仕事の途中でしたのでニンニクは抜きです...orz
麺処 マゼル MAZERU
東京都千代田区神田佐久間町1-14

肉増しまぜそば(塩)@900
コール「にんにく抜き あとは全て普通で」

comment:(0) category:ラーメン二郎(インスパイヤ店)
2013年06月15日
らーめんバリ男 日本橋店
某日 14時過ぎに日本橋だったので 行ってみたかった【らーめん バリ男】
東京では複数店舗のある有名店です。
看板の『バリ男』は、食べきる自信がなかったので量が少なく、味玉入りの
『バリ娘ちゃん』をオーダー。
仕事の途中でしたのでニンニクは抜きです...orz
らーめん バリ男 日本橋店
東京都中央区日本橋2-9-2
バリ娘ちゃん@750+豚マシ@300
コール「全て普通で」

画像の回転方法が分りません m(_ _ )m
comment:(0) category:ラーメン二郎(インスパイヤ店)
2013年03月03日
ラーメン二郎 新橋店
時間も早かったのか 夕方一番客。
最近、インスパイア店で圧倒されていただけにこの手が
“普通”のラーメンに思えてしまう...
ラーメン二郎 新橋店
東京都港区 西新橋 2-33-4
ブタ入り@800
2013年02月07日
ブタキング
インスパイヤ系として全国に名を馳せる有名店。
北海道にいったら必ず行きたかった一店。
他にも札幌市内に『ブタキング 環状店』(本店)もありますが
この大雪ではとても行けない...
大麻店は、江別市ですが札幌駅から20分以内です。
甘く煮られた肉塊はかなりの破壊力!
ブタキング 大麻R12号店
北海道江別市大麻中町50番地 グランセリオ大麻 1F
豚Wラーメン(味噌) @950
「アブラ」
ちなみに店内に展示のあった「限界マシ」の食品サンプル??
どんな人が食べるんだろう...
comment:(0) category:ラーメン二郎(インスパイヤ店)
2013年01月20日
ラーメン北郎
二郎系の場合「ニンニクいれますか?」の疑問系もしくはリクエスト
ですが、この店は看板にもあるように「ニンニクいれましょう!!」の
ニンニク推奨ですw
このあとニンニク臭で悩むのは分かってましたが「入れてくれ」と言われ
入れないワケには... 僕にはめずらしくニンニクはマシマシです。
名物にもなっている“げんこつ”(500gもある豚の塊)は流石に無理でした。
見た目、量は二郎系ですが、味は“二郎”の気分で行くとかなり裏切られ
スープ、豚ともかなり甘め。
でも、インスパイアとしてコレはコレでアリだと思いました。
ラーメン北郎
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-23-15 T'sビル 1F

豚増ラーメン(中) @840
「アブラ カラメ ニンニクマシマシ(自分で入れるので二郎ですとマシマシ程度)」

comment:(0) category:ラーメン二郎(インスパイヤ店)
2012年12月20日
満来
ラーメン二郎を食す時もこんな意気込みです。
食を楽しむ(挑む)!これが二郎の世界だと思いますw
今日は二郎でないけど...(汗)
:
新宿にある 満来
巨大なチャーシューで有名なお店である。
仕事場の近くにあることは知っていた。
でも、あの行列を見るにつれ
逃げていた...
先日
時はOPEN直後の11時
偶然にも並び客はない!
チャンス到来
初めての店
ショーケースにあるその巨大な
チャーシューは
難攻不落の巨城を思わせる。
10年ほど前なら
・岩手わんこそばの戦い
・ココイチ2000g 戦役
・知多の巨大チャーシューの役
と激戦を潜りぬけてきた。
そして、今
健康診断では毎回
メタボ・脂肪肝・高血糖 という3点セットを
聞かされ精神的も病んでいた。
ついにアラフォー世代となり
精神だけでなく、肉体への敗北感も。
ダメだ! 認めれば 自らの敗北である。
地味な筋トレと毎晩のウォーキング
加えて1食置き換えダイエット。
己に打ち勝つ為にロッキーに劣らぬ努力はした
えいどりあぁ~~~ん!
メタボな体系は徐々に変わり。
検査の値も正常値内に落ち着いた
胃袋は縮み 既に牛丼の大盛りは完食できない。
今回 この戦いに肉体が耐えられるのか?
不安がよぎる・・・
でも、漢(オトコ)として 無謀とは分かっていても
時に避けては通れぬ戦いはある
時は来た
もう恐れることは何もない。
目の前の強大な敵との戦いである
自ら行列なくし 私の挑戦を待ち受ている
不適な笑みを浮かべる敵陣の猛者ども
逃げ隠れもしない 受けて立とう!
入店
券売機の前でしばし睨み合う。
らあめん@850
ちゃーしゅーらあめん@1400
この550もある階級差に
挑戦者は たじろぐ
どうすればいい。。。
どちらを選べば。。。
落ち着け 落ち着け
今までの苦しい道のりを思い出せ
自らを諭すように再びこぶしをあげ
迷うことなく右こぶしを
「ちゃーしゅーらあめん」に振りぬく!
決まった
食券が舞い落ちる
いよいよ 戦いの場 カウンターへ
カウンター越しの店主の威厳に圧倒されるも
食券をカウンターに叩きつける
隣の席で戦う漢たちをみると
どんぶりに溢れんばかりの「肉塊」
1つの「肉塊」で150gはありそうだ。
これはデフォルトのらーめんなのか?
それともちゃーしゅーらーめんなのか?
不安で押し潰されそうだ。
ちゃーしゅー麺は、
「肉塊」が3枚+麺
無理だ...
普通にステーキ2枚 いや それ以上。
麺までたどり着けない・・
相手と対峙する前にこゝろが折れた
涙が込み上げる
いいのか?こんなことで
いや、ここで涙を見せてはいけない
最後まで戦いきることが漢としての意地
店員の女性が余裕の笑みを浮かべこちらへ
向かってくる
勇気を持て!uesan!
「野菜マシ!」
「脂、ニンニク!」・・
はッ! ここは「二郎」ではない。
つい いつも通りのコールしてしまう
ところだった。
大舞台を前に平常心でいられない。
ニンニク... 無理だ
ニンニクはまずい。
試合後も会議が控えている。
また折れた...
つなぎ止めるのがやっとの闘志。
追い打ちをかけるように私の前にヤツは
現れた
巨大だ、巨大な敵だ
挑戦者の戦意を削ぐ 見事な登場。
既に「大盛り」は想像すらできない。
透き通った黄金色のスープが堀のように
行く手を阻み
本丸を堅守する巨大な「肉塊」の城壁
中央にはメンマの本丸
天守閣最上部には黒々とした刻み海苔
城の土台にあたる麺は見えない
難航不落の巨城だ
戦いの火ぶたは切られた
戦いの礼儀としてまず堀のスープをそそる
我 軍勢の箸が城壁の「肉塊」を切り崩す
柔らかい!
肩ロースか?すね肉?
どちらにしてもブタ独特の癖を打ち消している
筋線に沿ってほぐれる「肉塊」は大将の丁寧な
仕事の表れだ。
敵ながらあっぱれと言わざろう得ない。
我が軍の戦陣が「肉塊」城壁を1枚切り崩す
かすかに見える太平の麺。
でもまだ麺を引きずり出すには、切り崩さなければ
ならない強大な壁が2枚
メンマタワーに攻撃を加えつつも
2枚目の「肉塊」へ
1枚目を切り崩し余裕の2枚目3枚目と駆逐していく
つもりが、2枚目「肉塊」を崩しきる頃にはこちらの
胃袋もすでに疲弊しこころが折れそうになる。
いよいよ本陣である麺が姿を現す
どんぶりに重ねられた平打の麺は底が知れない
ほど強固な地盤をなす
これは重い。
また、心が折れそうになる...
残された勇気と手勢で麺へ突入
何度も箸が止まる
その度に叫ぶ
「あきらめるな。あきらめたらそこで終わりだ!」
渾身の力で箸を振り下ろす
折れそうな心を何度も奮いたたせ
ついに麺を打ち破る
勝利だ 勝利である
勝どきをあげるかのようにスープをすする
素晴らしい!戦いの最中はあまり意識できなかったが
改めてこの素晴らしさを知った。
戦いは終わった
周りを見渡せばカウンターは満席
券売機横には10人ほどの長蛇の列
待ち客に自分の背後を取られていることさえ
気がつかなかった。
横には同じく戦いを終えた戦士たちの笑顔
だが、モノには適量というものがある。
ここまで積み重ねたダイエットはもろくも崩れ去った。
だが、また 豚 への挑戦がしたくなった時には
訪れようと思う。
帰りに買った黒ウーロン茶など焼け石に水だった。
満来
東京都新宿区西新宿1-4-10

ちゃーしゅーらあめん @1400
「ふつう」

:
知り合いの作風に似せて書いてみました。
前置きが長すぎて途中でワケが分からなく....
ボクには無理です!二度と書きませんw!
2012年12月17日
用心棒
ラーメン二郎 神保町店 の真向かいにあるというお店なんですw
用心棒
東京都千代田区神田神保町2-2-21 土田ビル1F

豚玉ラーメン @850
「ニンニク あと普通」

comment:(0) category:ラーメン二郎(インスパイヤ店)
2012年12月14日
竜笑
その中の1店 竜笑の男ラーメン!
他にもラーメンの種類は豊富です。男ラーメンはメニューにはありません
ので、壁の張り紙を参考にw
:
竜笑
愛知県豊橋市柱一番町23-1

男ラーメン @890

comment:(2) category:ラーメン二郎(インスパイヤ店)